提高日语的方法:不一样的口语体验 第13期

2011-03-18 12:08:04 身体日语病院

生病受伤篇--身体不适

ぐあいがわるい 「具合が悪い」
身体不适

きぶんがよくない (気分がよくない)
身体不舒服

かおいろがよくないんですよ  (顔色がよくないんですよ)
脸色不好

つかれています  (疲れています) 
很累


びょういんへいく  (病院へ行く)
去医院

しんさつをおねがいします (診察をお願いします)
我要挂号

みていただくのがはじめてです  (診ていただくのが始めてです)
我是第一次来看病

ほけんしょうをわすれてしまったんです  (保険証を忘れてしまったんです) 
忘记带保健卡了


けがをしました (怪我をしました)
受伤了

こどもがけがをしました  (子供が怪我をしました) 
小孩子受伤了

じこにあいました  (事故にあいました )
出车祸了

ここをきっちゃったの  (ここを切っちゃったの)
切到这里了

 

 


日语知识点:中国字在日语中叫汉字,实际上是表意符号,每一个符号都代表一件事或一个观点。常见的是一个汉字有一个以上的音。在日本,汉字是用来书写起源于中国的词和土生土长的日本词。
日本留学网https://riben.m.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《不一样的口语体验 第13期》的相关学习内容。
分享

热门关注

德语考试如何提高听力

德国留学

美国留学托福口语考试如何准备

美国留学

热门问答