古典文法

2011-03-27 16:01:07 体形文法命令
  古典文法 日本で過去に用いられていた日本語は文法によります。 活用に関する用語は基本的に口語文法の場合と同じですが、ただ、現代と若干活用の仕方が異なります。この項では口語文法との違いをあげつつ解説していきます。 古典文法では「仮定形」はなく、代わりに「已然形」があります。これはすでに起こってしまったことをあらわす活用形で、一般に助詞に接続します。 また、古典文法では未然形は用法を問わず同じ活用をします。これも口語文法とは違うところです。 動詞 動詞の活用には四段活用上二段活用上一段活用下一段活用下二段活用変格活用の6種類があります。この活用の種類は口語文法と同様、各動詞ごとに決まっており、ある一定の規則にしたがって、動詞の語尾が変化します。 四段活用 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形 -a -i -u -u -e -e 上二段活用 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形 -i -i -u -u る -u れ -e上一段活用 これは、動詞「」「」「」「」「」「」のみの活用です。 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形 -i -i -i る -i る -i れ -i下一段活用 これは、動詞「」のみの活用です。 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形 -e -e -e る -e る -e れ -e下二段活用 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形 -e -e -u -u る -u れ -eラ行変格活用 これは、動詞「」「」「」「」のみの活用です。 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形 -ら -り -り -る -れ -れ ナ行変格活用 これは、動詞「」「」のみの活用です。 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形 -な -に -ぬ -ぬる -ぬれ -ね カ行変格活用 これは、動詞「」のみの活用です。 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形 こ き く くる くれ こ/こよ サ行変格活用 これは、動詞「」「」およびその複合動詞のみの活用です。 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形 -せ -し -す -する -すれ -せよ 形容詞 形容詞の活用にはク活用シク活用の2種類があります。 ク活用   未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形活用 -く -く -し -き -けれ   カリ活用 -から -かり (-かり) -かる -かれ -かれ シク活用   未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形活用 -しく -しく -し -しき -しけれ   カリ活用 -しから -しかり (-しかり) -しかる -しかれ -しかれ 

|||
形容動詞 形容動詞の活用にはナリ活用タリ活用の2種類があります。一般にタリ活用は漢語から発生した形容動詞(など)の活用となります。 ナリ活用 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形 -なら -なり -なり -なる -なれ -なれ   -に         タリ活用 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形 -たら -たり -たり -たる -たれ -たれ   -と         助動詞 助動詞は各助動詞ごとにさまざまな活用をします。   未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形 せ   き し しか       けむ けむ けめ   けら   けり ける けれ   (ごとく) ごとく ごとし ごとき     させ させ さす さする さすれ させよ     じ じ じ   しめ しめ しむ しむる しむれ しめよ せ せ す する すれ せよ ず ず ず ぬ ね   ざら ざり   ざる ざれ ざれ たく たく たし たき たけれ   たから たかり   たかる     (完了) たら たり たり たる たれ たれ (断定) たら たり たり たる たれ たれ   と         て て つ つる つれ てよ (断定) なら なり なり なる なれ なれ   に         (伝聞・推定)   なり なり なる なれ   な に ぬ ぬる ぬれ ね (べく) べく べし べき べけれ   べから べかり   べかる     ましか   まし まし ましか   ませ           (まじく) まじく まじ まじき まじけれ   まじから まじかり   まじかる     (まほしく) まほしく まほし まほしき まほしけれ   まほしから まほしかり   まほしかる     (ま)   む む め       むず むずる むずれ     めり めり める めれ       らし らし らし         (らしき)         らむ らむ らめ   られ られ らる らるる らるれ られよ ら り り る れ れ れ れ る るる るれ れよ 


推荐日语学习资料:《综合日语》是由中日两国从事日语教育的资深专家学者历时三年共同编写的全新教材,它从全新的教学理念出发,在内容上和形式上均有不小的突破。为了让使用者能够更加有效地使用本教材和更好地了解编者的编写意图,我们编写了本教师用书,对各课的教学难点进行一定的说明,同时配上《综合日语》第三册各课会话、课文的译文,会话、语法练习的答案,以及《综合日语》第三册练习册的参考答案。
日本留学网https://riben.m.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《古典文法》的相关学习内容。
分享

热门关注

美国留学托福口语考试如何准备

美国留学

德语考试如何提高听力

德国留学

热门问答