接続詞「それとも」「あるいは」「または」の区別

2011-03-28 00:22:15 日本意味会社
·「それとも」

 

使い方:選択疑問文に使う。(在选择疑问句中使用)


 文 型:


➀……か、それとも……か


 例:


大学に進むか、それとも会社で働くか、自分で決めなさい。


  ご飯にしますか、それともうどんにしますか。


  君が行くか、それとも僕がいこうか。
➁A、それともB、どっち(どちら)……
 例:
英語、それとも日本語、どっちが勉強したいですか。
  お金、それとも、愛情、どちらかを選びますか。


·「あるいは」
 文型:
➀……か、あるいは……か   (それとも、または)
 ➁AあるいはB /AかあるいはB (または)
  意味:A或者B(含有最好用A的意思)
  例:
万年筆あるいはボールペンで書いてください。
   日本円あるいはアメリカドルに両替してください。
 ➁AもあるいはBも……
  意味:A、B都……
  例:
英語もあるいは日本語もできない人。
   先生に聞いてもあるいは、お父さんに聞いても教えてくれない。


·「または」
 文型:
➁……か、または……か    (それとも、あるいは)
 ➁AまたはB         (あるいは)


まとめ(归纳):
❶……か、または(それとも、あるいは)……か
❷Aあるいは(または)B
❸Aかあるいは(または)B
 ❹AもあるいはBも
 ❺A、それともB、どっち(どちら)……

 


日语知识点:日语中主要有3种时态:过去时、现在时、将来时。其中,现在时和将来时没有明显的时态标记(即都采用动词原形),要靠动词的种类和上下文的关系区别。因此,从形态上说,我们也可以认为日语的时态分为过去时和非过去时两种。
日本留学网https://riben.m.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《接続詞「それとも」「あるいは」「または」の区別》的相关学习内容。
分享

热门关注

美国留学托福口语考试如何准备

美国留学

德语考试如何提高听力

德国留学

热门问答