病症(説明一覧表)
1発熱(はつねつ)=發焼
2頭痛(ずつう)=頭痛
3寝汗(ねあせ)=盗汗
4体がだるい(からだがだるい)=渾身無力
5不眠症(ふみんしょう)=失眠症
6眠い(ねむい)=發困,發倦
7食欲不良(しょくよくふりょう)=食欲不佳
8めまい=目眩,發暈
9むくみ=浮腫
10口が乾く(くちがかわく)=口渇
11耳鳴り(みみなり)=耳鳴
12肩こり(かたこり)=肩膀酸痛
13痛み(いたみ)=疼痛
14激しい痛み(はげしいいたみ)=劇痛
15放散する痛み(ほうさんするいたみ)=放射性劇痛
16絶えず痛む(たえずいたむ)=不間断地疼痛
17時々痛む(ときどきいたむ)経常疼
18鈍痛(どんつう)=鈍痛
19發汗(はっかん)=発汗
20さむけ=發冷
21吹き出物(ふきでもの)=腫庖
22しゃっくり=打喀(音同)児
消化器官
23食欲(しょくよく)=食欲
24やや不良(ややふりょう)=有点不太好
25良好(りょうこう)=良好
26不良(ふりょう)=不良
27胃が痛む(いがいたむ)=胃疼
28鈍痛(どんつう)=鈍痛
29時々(ときどき)=経常、常々、有時
30食に関係なし(しょくじにかんけいなし)=不影響吃飯
31食後(しょくご)飯后
32空腹時(くうふくじ)=空腹時
33胸焼け(むねやけ)=焼心胃口難受)
34けっぷ=打打喀(音同)
35腹全体の居た痛み(はらぜんたいいたみ)=肚子漲痛
36激しい痛み(はげしいいたみ)劇痛
37吐気(はきけ)=悪心,想吐
38嘔吐(おうと)=嘔吐
39喉がつかえる(のどがつかえる)=噪子堵得難受)
40地を吐く(ちをはく)=吐血
41痔(じ)=痔瘡42便秘した(べんぴした)
42圧痛あり=有圧疼感
43下痢(げり)瀉肚子、腹瀉
44一日の回数(いちにちのかいすう)一天幾次
45すいようべん=遍得像水像水似的
46失禁(しっきん)=失禁
47血便(けつべん)=便血
48粘液便(ねんえきべん)=粘液便
心臓循環系統
49どうき=心跳
50安静じ(あんせいじ)=安静時
51少し運動した時(すこしうんどうしたとき)=稍微運動一点時
52息切れ(いきぎれ)=気喘
53運動した時(うんどうしたとき)=運動時
54脈が乱れる(みみゃくがみだれる)=脈波絮乱
55脈が速い(みゃくがはやい)=脈波跳得快
56脈が少ない(みゃくがすくない)=脈波跳得慢
57立ち眩み(たちくらみ)=立起来時頭發暈
58胸のあたりが痛む(むねのあたりがいたむ)=胸部痛疼
呼吸器官系統
59咳(せき)=咳嗽
60痰(たん)=痰
61胸が痛い(むねがいたい)=胸痛
62背痛(はいつう)=背痛
63呼吸が苦しい(こきゅうがくるしい)=呼吸困難
64くしゃみ=噴嚔
65喉の痛み(のどのいたみ)=喉窿痛
65鼻が詰まる(はながつまる)=鼻子不通気
66鼻水(はなみず)=流鼻涕
神经肌肉系統
67昏睡(こんすい)=昏睡
68うとうとした状態(うとうとしたじょうたい)=昏々沈々
69眠い(ねむい)=想睡
70手先が震える(てさきがふるえる)=手指頭發麻、感覚遅鈍
71言語障害(げんごしょうがい)=言語障害
72視力減退(しりょくげんたい)=視力減退
73幻覚(げんかく)=幻覚、錯覚
74筋肉痛(きんにくつう)=筋肉痛
75間接痛(かんせつつう)=間接痛
76しし麻痺(ししまひ)=四肢麻痺
77偏頭痛(へんずつう)=偏頭痛
78けいれん=痙攣、抽筋児
外科系統
79外傷(がいしょう)=外傷
80切り傷(きりきず)=刀傷
81刺し傷(さしきず)=刺傷、扎傷
82骨折(こっせつ)=骨折
83捻挫(ねんざ)=拗傷、挫傷、搓傷、扨傷
84脱臼(だっきゅう)=脱臼
85打撲(だぼく)=跌打損傷
86おでき=膿腫、腫庖
87きっくり腰(きっくりこし)=閃腰
薬品類:
人参精(にんじんせい) 人参精
虎骨酒(こっこつしゅ) 虎骨酒
六神丸(ろくじんがん) 六神丸
強壮剤(きょうそうざい) 強壮剤
亀齢集(きれいしゅうしゅう) 亀齢集
華侘膏(たたこう) 華侘膏
中国肉桂(ちゅうごくにっけい) 中国肉桂
朝鮮五味子(ちょうせんごみし) 五味子
しいかずち 金銀花
つるどくだみ 何首烏
牛黄(ごおう) 牛黄
麦冬(やぶちん) 麦冬
党参(とうじん) 党参
当帰(とうき) 当帰
キンーネ 奎宁、金鶏納霜
薬用酒(やくようしゅ) 薬酒
麝香(じゃこう) 麝香
田七(でんち) 田七
鹿茸(ろくじょ) 鹿茸
日语知识点:全称日本语,是日本国的官方语言。语言系属有争议,有人认为可划入阿尔泰语系,也有学者认为是扶余语系,也有日本学者认为是孤立语言(有些日本学者继而提出韩日-琉球语族的概念、并认为日语从属之)或日本语系。
日本留学网https://riben.m.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日语分类词汇:医学日语词汇》的相关学习内容。