日语词汇学习:『おはよう』は何時まで?

2011-03-28 20:46:51 会社日语大学

社会通念上のマナーとしては上記のお二方の説明どおりだと思います。

でも実際のところは挨拶を交わす人どうしの意思により、主観的に決めても良いのではないかと思います。

と言うのも僕は以前、夜間大学に通っていたのですが、午後6時始業の大学で交わされる挨拶は「おはよう」だったからです。
授業終了後のサークルで先輩後輩の間で交わされる挨拶も(その日の最初の対面であれば)「おはよう」でした。

つまり、ある集団の中で(仮に暗黙のものであっても)合意があれば、その日の最初に顔を会わせた時点の挨拶は時間に関係なく「おはよう」でおかしくないと言うことですね。

これらの事を、ある会社を例に説明すれば・・・

午後1時に出社する会社で、最初に交わされる挨拶が「おはよう」であっても社内の人間は誰も違和感を持たない。
でも同じ時間にお客様に対して「おはよう」って言ったとしたら変に思われる。

とすれば「おはよう」と「こんにちは」は、実は『時間』によって使い分けるものでは無くて、相手に対する『礼儀』によって使い分ける。
-

 


推荐日语学习资料:《新日本语教程初级》第1册按照日语能力考试4级即N5水平的出题要求编写。全书通过介绍主人公王海文去日本进修实习的故事,围绕小王在日本的工作、学习和生活的情况,介绍日本的文化和风土人情。
日本留学网https://riben.m.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日语学习:『おはよう』は何時まで?》的相关学习内容。
分享

热门关注

美国留学托福口语考试如何准备

美国留学

德语考试如何提高听力

德国留学

热门问答