日语常用词汇9035 Part52

2011-03-28 23:32:54 日语词汇地理
ちょうけし(帳消し)
ちょうこく(彫刻)
ちょうさ(調査)
ちょうし
ちょうしづく
ちょうしゅう(徴収)
ちょうじょ
ちょうしょ(長所)
ちょうじょう
ちょうしょく
ちょうせい(調整)
ちょうせつ
ちょうだい
ちょうちょ
ちょうでんどう(超伝導)
ちょうど
ちょうとっきゅう
ちょうない(町内)
ちょうなん(長男)
ちょうほう
ちょうほうけい
ちょうみりょう
ちょうれい(朝礼)
ちょうわ
ちょうわ
ちょきん
ちょくご(直後)
ちょくせつ
ちょくぜん
ちょくちょく
ちょくつう
ちょくめ(丁目)「3丁目」
ちょくやく
チョコレート
ちょしゃ
ちょちく
ちょっかく
ちょっかん
ちょっけい
ちょっと「-した」「-やそっと」
ちょっぴり
ちょろちょろ
ちらかす
ちらかる
ちらし
ちらっと
ちらばる
ちり(塵)
ちり(地理)
ちりとり
ちりょう
ちる
ちんぎん
ちんぷんかんぷん
ちんぼつ
ちんもく
ちんれつ
つい
つい〔ついさっき〕
ついか
ついきゅう
ついたち
ついで【次いで】
ついで【序で】
ついに
ついやす
ついらく
つうか【通貨】
つうか【通過】
つうがく
つうきん
つうこう
つうさんしょう
つうじょう
つうじる
つうしん
つうち
つうちひょう
つうちょう
つうやく
つうよう
つうろ
つえ
つかい(使い)→おつかい
つかい【使い】
つかいこなす
つかいすて
つかいみち
つかいわけ
つかいわける
つかう〔つかいかた〕
つかう【遣う】
つかう【使う】
つかえる【支える】
つかまえる
つかまる
つかむ
つかれ【疲れ】
つかれる
つき【月】  


日语知识点:全称日本语,是日本国的官方语言。语言系属有争议,有人认为可划入阿尔泰语系,也有学者认为是扶余语系,也有日本学者认为是孤立语言(有些日本学者继而提出韩日-琉球语族的概念、并认为日语从属之)或日本语系。
日本留学网https://riben.m.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日语常用词汇9035 Part52》的相关学习内容。
分享

热门关注

美国留学托福口语考试如何准备

美国留学

德语考试如何提高听力

德国留学

热门问答