[日语阅读]社会:高校の学習指導要領、「竹島」記述なし

2011-04-11 02:49:30 日语文部

新しい、高校の学習指導要領の解説書が公表されました。去年、公表された中学校の解説書は領土として「竹島」を明記し、韓国などから強い反発が起きましたが、今回の高校の解説書では「竹島」についての直接的な記述がなくなりました。
文部科学省は25日午前、都道府県の教育委員会の関係者らに2013年度から実施される高校の新しい学習指導要領の説明会を行いました。
この中で、指導要領を補う「解説書」の内容が公表されましたが、注目されていた「竹島」の扱いについては「中学校における学習を踏まえ、領土問題について理解を深めさせる」との記載にとどまり、直接的な記述はありませんでした。
去年、公表された中学の解説書は、竹島についての記述を初めて記載し、「我が国と韓国の間に主張の相違がある」とした上で、「北方領土と同様に我が国の領土・領域について理解を深めさせる」としていました。
「それはいろんな捉えられ方はあろうかと思いますけれども、中学校の段階で、きちんと指導をする、こういうことを打ち出しているわけで、そういうことについても、もちろん、わが政権においても踏襲をしていくと」(鈴木寛文科副大臣)
今回の記述について、文部科学省側は川端文部科学大臣ら政務三役が文言を決めた上で官邸に報告し、「外交的な配慮は特にしていない」としています。
「“独島(竹島)は日本の領土”という主張を守りながら、独島という表現を明記しない、高校の地理歴史科目の指導要領の解説書を発表しました」(韓国・YTNニュース午前11時放送)
韓国では、YTNテレビが午前11時のトップニュースで伝えたほか、新聞各紙も朝刊の一面で扱っています。このうち東亜日報は、「日本政府が日韓関係に配慮し、折衷点を模索した跡がうかがえる」と報じています。(25日11:34)
以上是日本留学网https://riben.m.liuxue86.com/exam/日语组小编整理的2011年03月日语能力测试的《[日语原文阅读]社会:高校の学習指導要領、「竹島」記述なし》文章,恭祝大家考试顺利通过!
分享

热门关注

德福考试阅读题备考技巧

德国留学

热门问答