小伙伴们还在因为日语听力而困惑吗?下面出国留学网小编要和大家分享的是日语听力解题技巧,希望能对大家的日语听力答题有所帮助!
课题理解题
考察“接下来要做什么”和“怎么做”,基本上是「これから/まず、なにをしますか/しなければなりませんか」。也有较特殊的提问形式。如2011.7月真题中,N1、N2、N3各级别中第一大题都各有1-2道提问方式比较特殊。
N1第六小题:男の人は、プリンターと一緒に、何を送らなければなりませんか。
N2第四小题:女の人は全部でいくら支払いますか。
N3第一小题:男の人は何を注文しますか。第二小题女の人は友達に何をプレゼントしますか。
这类题一般先问问题,后播对话,所以可带着问题去听。由于选项都写在试卷上,所以听题前一定要抓紧时间读一遍选项,对于要提的问题有个大致的判断。
做此题的关键是“跟着听到的内容走”,建议大家不做笔记或少做笔记,但有必要跟着录音播放的进度根据需要在选项旁做一些标记。听的过程中,万一碰到没听清的词句,可根据前后关系总结归纳,一道题结束了别太纠结,以免影响下一题。
例:問題1-3番
男の先生と留学生が話しています。留学生はこの後、何をしなければなりませんか。
(男老师和留学生在讲话。留学生必须做什么?)
男:この間出してもらったスピーチコンテストの原稿だけどね…
女:あっ、はい。どうでしたか。
男:うん。地球を守るためにできることっていうテーマは面白いね。自分の経験から話し始めるのはなかなかいいと思うよ。
女:ありがとうございます。
男:でも、スピーチは五分だったよね。
(老师说演讲只有5分钟。)
女:はい。
男:じゃ、よほど早口で話さないと無理だよ。やっぱり長すぎるな。
(老师说如果不是说得非常快的话不行,果然还是太长了。)
女:ああ、そうですか。じゃ、書き直してみます。あのう、文法自信なかったんですけど…
(留学生说这样啊,那我重新写一下。可知,是要将演讲稿写得短一点,而不是练习说得快一点。)
男:うん、特に目に付く間違いはなかったですね。まあ、少し硬い表現もあるけど、このぐらいはいいね。
(老师说虽然表达有些生硬,但就这样吧。可知,不需要修改文章的表达。)
留学生はこの後、何をしなければなりませんか。
(由此推测:留学生必须要做的是选项3「原稿を短くする」将演讲稿写得短一点。)
要点理解题
主要考查考生能否把握重点,与课题理解不同的是,要点理解中的设问比课题理解更明了,主要问事物的理由、结果等。
这一题也是先告诉问题,所以也可带着问题去听。因此做题时也要提前把题目看一遍。不同的是,题干的问题已经有了限定,可以带着更加明确的目的去听。另外还要注意一点:听力中有些题目类似于阅读,一般正确选项里的用词会尽可能避免之前听到的词,常用其他词来代替,而干扰项里的词可能会用到刚刚听到的音频里的词,而选项意思却多少有些不符合。大家要留心别被误导。
例:N1 問題2-3番
男の人と女の人が話しています。女の人は、写真をとることの一番の魅力は何だと言っていますか?
(男性和女性在交谈。女性认为拍照的最大魅力在哪里?)
男:いいカメラ持ってるね。どんな写真撮るの?
女:何でも、風景でも、人物でも、気になるものは何でも。自分の作った料理や、町の看板なんかも、なかなか面白い写真になるよ。出来上がった写真は、インターネットでたくさんの人に見てもらえるようにしてるんだ。
男:へえ、カメラの楽しさって、いろいろな瞬間を後に残せるってことなのかな。
(男性认为拍照的趣味在于能将各种各样的瞬间保留起来。)
女:うん、どうかなあ。
(女性表示否认,「どうかなあ」表示这个也不好说吧,是一个比较委婉的语气。)
というより、私はカメラを持つようになって、道端の花とか、雨上がりの空とか、今まで見過ごしていたようなちょっとしたことにも目を向けるようになったの。
(女性说我自从有了照相机后,会拍一些路边的花草,刚下完雨时的天空摸样,会注意到平时不大可能注意到的一些场景。)
男:へえ、そうなんだ。
女:うん、カメラのおかげで、何だか毎日が楽しくなってきて、それが、私にとってのカメラの楽しさかな。
(女性又做了补充说明:“自从有了照相机后,总感觉到每天过得很开心,大概这就是照相机给我带来的乐趣吧。)
男:そっかぁ。カメラの魅力は、出来上がった写真だけじゃないんだね。
女:うん。私の場合は、出来上がりは二の次って感じかな。まあ、いい写真が撮れると、嬉しいけどね。
女の人は、写真を撮ることの一番の魅力は何だと言っていますか。
推荐阅读: