返回

词汇\听力\口语

たら·と·なら·ば的区别

日本語  たら 、 と、 なら、 ば のくべつ たら 1.后接过去式 此时为确定条件 例えば 部屋に入ったら、母さんが寝ていた。 2.后接现在式 此时为假定条件(事后假定,把动作状态完成后的情况作为条件) 例えば 万一雨が降ったら、試合は中止です。3.前后项为同一主体,前项是后项的前提动作,后项多位请求,劝诱,意志等主观行为 例えば この仕事が完成したら、休暇を取るつもりです。 なら 1.接用言场合 此时为假定条件 且假定语感最强 (事后假定,即把尚未发生的动作状态...

たら·と·なら·ば的区别的相关文章