敬体文と簡体文

2011-03-27 10:53:00 形容宾语原型
敬体文と簡体文 ① 名詞文:判断助動詞「です」 例:田中さんは私たちの中国語の先生です → 田中さんは私たちの中国語の先生だ。/田中さんは私たちの中国語の先生である。 例:明日は雨ではありません。→ 明日は雨ではない。 例:以前、鈴木さんは病院の看護婦でした。 → 以前、鈴木さんは病院の看護婦だった。/以前、鈴木さんは病院の看護婦であった。 例:以前、ここは銀行ではありませんでした。→ 以前、ここは銀行ではなかった。 名詞の推量文(認知だけ):主観的委婉断定 体A は 体B でしょう。    体A は 体B だろう。(現在・未来肯定) 体A は 体B ではないでしょう。    体A は 体B ではなかろう。/ではないだろう。(現在・未来否定) 体A は 体B だっただろう(でしょう)。(過去肯定時) 体A は 体B ではなかっただろう(でしょう)。(過去否定時) ② 形容詞文:判断助動詞「です」 例:ここの景色は美しいです。→ ここの景色は美しい。 例:明日は暑くないです。→ 明日は暑くない。 例:先週の月曜日は忙しかったです。→ 先週の月曜日は忙しかった。 例:昨日は暖かくなかったです。→ 昨日は暖かくなかった。 形容詞の推量文(認識だけ):主観的委婉断定 体A は 形容詞原型(~~い)でしょう。   体A は 形容詞原型(~~い)だろう。 体A は 形容詞詞幹 かろう。 (現在・未来肯定時) 体A は 形容詞連用形 ないでしょう。    体A は 形容詞連用形 ないだろう。                      体A は 形容詞連用形 なかろう。                               (現在・未来否定時) 体A は 形容詞詞幹 かっただろう(でしょう)。(過去肯定時) 体A は 形容詞連用形 なかっただろう(でしょう)。(過去否定時) ③ 形容動詞文:判断助動詞「です」 例:この部屋はきれいです。→ この部屋はきれいだ。 例:あの本は有名ではありません。→ あの本は有名ではない。 例:昨日のパーティーは賑やかでした。→ 昨日のパーティーは賑やかだった。 例:先週の日曜日は暇ではありませんでした。→ 先週の日曜日は暇ではなかった。 形容動詞の推量文(認識だけ):主観的委婉断定 体A は 形容動詞詞幹 でしょう。    体A は 形容動詞詞幹 だろう。 (現在・未来肯定時) 体A は 形容動詞詞幹 ではないでしょう。 体A は 形容動詞詞幹 ではなかろう。 体A は 形容動詞詞幹 ではないだろう。(現在・未来否定時) 体A は 形容動詞詞幹 だっただろう(でしょう)。(過去肯定時) 体A は 形容動詞詞幹 ではなかっただろう(でしょう)。(過去否定時) ④ 動詞文 Ⅰ.「ます」文 (現在・未来肯定時) 例:毎週の日曜日に家で日本語を復習します。→ 毎週の日曜日に家で日本語を復習する。 例:明日、学校へ行きません。→ 明日、学校へ行かない。 例:昨日、王さんと日本料理を食べました。→ 昨日、王さんと日本料理を食べた。 例:一昨日、田中さんは私の家へ来ませんでした。 → 一昨日、田中さんは私の家へ来なかった。 Ⅱ.「ています」文 (現在肯定時) 例:鈴木さんは今、テレビを見ています。→ 鈴木さんは今、テレビを見ている。 例:私は今、本を読んでいません。→ 私は今、本を読んでいない。 例:昨日の午後三時から五時まで、ずっと先生を待っていました。 → 昨日の午後三時から五時まで、ずっと先生を待っていた。 例:その時、私はサッカーをしていませんでした。 → その時、私はサッカーをしていなかった。 Ⅲ.動詞の推量文 A. 例:一緒?*ⅳ辘蓼筏绀Δ#瘞ⅳ辘蓼护螭?/DIV> B. 例:明日、私はそこへ行きましょう。 C. 例:彼はもう学校へ行っただろう。   王さんは教室で宿題をしているだろう。   明日、家へ帰らないだろう。   その時、田中さんを待っていなかっただろう。 練習:次の文は敬体を簡体に書き直して、簡体を敬体に書き直しなさい。 1.田中さんは面白い。みんなは彼が。学校で人気が。(人だ/大好きだ/ある) 2.私は今両親に電話を。(している) 3.あの人は君の先生。(だろう) 4.今日、日本語の試験が。昨日、復習。(あります/しました) 5.以前、あの人は。(有名ではありませんでした) 6.私は魚と肉を。(食べない) 7.昨日の夜、田中さんに。一緒に喫茶店でコーヒーを。(会いました/飲みました) 8.先週の日曜日の午前九時から午後三時まで、私はずっと日本語を勉強。 (していた) 


日语小知识:日语里“ 国字”这个词有三个意思一是日本国的文字, 包括汉字、假名等用来记录日语的所有的文字符号;二是日本人创造的假名, 以区别于由中国传去的汉字;三是日本人模仿汉字的结构自造的汉字。但日本人通常所说的“ 国字” , 是指第三种意思。这时的“ 国字”又叫“ 和字” 、“ 俊字” 、“ 和俗字” 、“ 和制汉字”等。在这里要讨论的问题就是第三种意思的“ 国字”。
日本留学网https://riben.m.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《敬体文と簡体文》的相关学习内容。
分享

热门关注

美国留学托福口语考试如何准备

美国留学

德语考试如何提高听力

德国留学

热门问答