出国留学网专题频道好的日语学习教材栏目,提供与好的日语学习教材相关的所有资讯,希望我们所做的能让您感到满意!

日语口语教材:标准日语句型学习(11)

日语 动词 词干

例:この絵は社長がお書きになりました。

(3)特别“尊敬语”:

いく、くる、いる→いらっしゃいます

食べる、飲む→召し(めし)上がります

言う→おっしゃいます

知っています→ご存知(ぞん)です

見る→ご覧(らん)になります

する→なさいます

くれる→くださいます

(4)お+ます形+ください

例:どうぞお入りください。

183.名词、形容词的“尊敬语”

“お”多加在本来是日语的词“和語(わご)”前面[训读],“ご”多加在来自中文的词“漢語(かんご)”前面[音读]。

184.谦让语:

“ウチ”(自己人)和“ソト”(外面的人)

a. 把属于自己所属的集团、朋友团体、公司、组织等的人及家族视为“ウチ”。

b. 把不属于“ウチ”的人视为“ソト”。

185.お+ます形+します

用于第一、二类动词,不能用于单音节动词。

例:お忙しそうですね。お手伝いしましょうか。

186.ご~します:

用于第三类动词。

例:これからこの機械の使い方をご説明します。

187.お~いたします、ご~いたします

例:わたしが社長の荷物をお持ちいたします。

これからこの機械の使い方をご説明いたします。

188.特别“谦让语”

いく、くる→参(まい)ります

いる→おります

食べる、飲む、もらう→いただきます

みる→はいけんします

いう→申(もう)します

する→いたします

きく、訪問(ほうもん)→伺(いかが)います

知っています→存(ぞん)じております

知りません→存じません

189.ございます、~でございます

例:受付はあちらでございます。

190.形容词的副词用法

形容词词干+く

例:わたしは、いつも早く寝ます。

李さんは、東京でとても楽しく過ごしました。

191.形容动词的副词用法

形容动词词干+に

例:李さんは、田中さんに、丁寧にお礼を言いました。

この箱は、静かに撙螭扦坤丹ぁ

192.动词基本形+ことにします:决定~

动词“ない”形

表示决定做某事的意志,是根据自己的意志做出决定。

例:頭が痛いので、今日は会社を休みことにします。

今度の日曜日は、図書館で勉強することにします。

風邪を引いたので、旅行に行かないことにします。

193.动词基本形+ことになります:决定~

动词“ない”形

表示某事物被决定或成为某种结果,与自己的意志无关,是某个团体或组织的决定。

例:電車で行くことになりました。

この工場は、閉鎖することになりました。

来月は、試験をしないことになりました。

与好的日语学习教材相关的词汇\听力\口语

日语口语教材:标准日语句型学习(2)

名词 日语 动词

28.名词1 に名词2+があります:在名词1有名词2

います

如实描写情景等所见的事实。

例:ロビーにテレビがあります。

29.名词1+は名词2+にあります:名词1 在 名词2

います

陈述某件物品或人等存在的场所。

例:本は机の上にあります。

30.名词1+は名词2+にあります 可以用:名词1は名词2です。

います

例:ラオさんは部屋にいます。=ラオさんは部屋です。

注意:表示场所的名词(桌上、房间)后不用“に”。

31.名+や+名:~和~(等)

用于从许多事物中选择2、3件代表性的事物进行叙述。

例:机の上に本やペンがあります。

32.名词+だけ:只,只是

用于限定事物数量、范围及程度。

例:国で3週間だけ日本語を勉強しました。

33.どのくらい(どのぐらい)

广泛用于询问金额、量、数等场合。

例:東京から京都までどのくらいかかりますか。

34.~です、~でした、~ではありません、~ではありませんでした

35.“い形”的时态:

过去时:去“い”

非过去否定:去“い”变“く”+ない

过去否定:去“い”变“く”+なかった

36.比较:

(1) 两者之间的比较:

a. 名词1+は名词2 +よりい形 です:名词1比名词2~

な形

以名词2为标准,对名词1的性质、状态进行评述。

例:東京は大阪より大きいです。

b.两者间比较句的问与答

I. 问:

名词1+と名词2+と、どちらがい形 ですか:名词1和名词2哪一个~?

な形

两者间比较的场合,都用“どちら”。

例:肉と魚と、どちらが好きですか。

II. 答:

名词1/名词2+のほうがい形です:还是~

な形

例:飛行機のほうが速いです。

(2) 从一个类别中挑选一件事物:

名词[の中]で何がいちばんい形 ですか:表示在~之中 什么 最~

どこな形 哪里

だれ 谁

いつ 什么时候

37.名+が欲しいです:想要~

38.名+を 动―ます形 +たいです:想做~

“ます形”指:去掉“ます”后的形式。

例:魚を食べたいです。

过去式:ます形”+たかったです

否定式:“ます形”+たくないです

过去否定式:“ます形”+たくなかったです

39.“ます形”+に行きます: 去 做~

来ます: 来

帰ります 回来

例:デパートへ靴を買いに行きます。

40.~に+入ります:表示到达的地点。

仱辘蓼筡

例:部屋に入ります。

41.を+出ます:表示动作的起点、出发点。

与好的日语学习教材相关的词汇\听力\口语

日语口语教材:标准日语句型学习(6)

日语 动词 名词

100.それに和それで

(1) それに:用于在某种事情和情况的基础再加上一种事情和状况。

例:この花は色(いろ)がきれいです。それににおいもいいです。

(2) それで:与“ですから”、“だから”的意思相近。

例:それで人が多いんですね。

101.ずいぶん

(1) 非常

例:ここはずいぶん人が多いですね。

(2) 很多

例:ずいぶんビールを飲みましたね。

(3) 长时间

例:この道具(どうぐ)ずいぶん使っています。

102.~が~ています:用于表示结果状态。

例:電気がついています。

103.~てしまいました

(1) 基本意思:完成~

(2) 表示遗憾以及无法挽回的心情

例:パスポートをなくしてしまいました。

104.名词1に名词2が~てあります

详细地陈述某种东西是怎样的状态存在着。

例:ロビーにテレビが置いてあります。

105.名词1は名词2に~あります

例:ドライバーはその引き出しの中にしまってあります。

106.“~ています”和“~てあります”的区别:

(1)“~ています”的动词几乎是自动词,只是原封不动地陈述事实。

(2)“~てあります”的动词则是他动词,暗示了有什么目的和意图的可能。

107.~ておきます:表示事先做好某种准备。

(1) 在某个时刻之前完成必要的动作==准备

例:旅行に行くまえに、切符を買っておきます。

(2) 准备下次使用而完成必要的动作==加以处理

例:はさみを使ったら、元(もと)の所しまっておいてください。

(3) 使结果的状态持续下去==搁置不理

例:寒いですから、窓をしめておいてください。

108.まだ+肯定形:还,依然~

例:まだ雨が降っています。

109.意向形:

(1) 第一类动词:变“う”段为“お”段

例:いく→いこう

(2) 第二类动词:ます形+よう

例: たべる→たべよう

(3) 第三类动词:する→しよう、くる→こよう

110.意向形的用法:

(1) 劝诱听者时,以及答应劝诱而回答时,作为“~ましょう”的普通体使用。

例:少し休みもう。

(2) 意向形+か:用于说话人请求帮助的时候。

例:手伝ってあげようか。

(3) 用于自言自语和说给自己听时。

例:もう12時だ。寝よう。

111.意向形+と思っています:想~

表示说话人在说话之前已经下定了决心。

例:今から買い物に行こうと思います。

112.辞书形+つもりです:打算~

多用于表示确定的意向和坚定的决心。

例:来年結婚するつもりです。

一生(いっしょう)懸命(けんめい)技術を習うつもります。

日语学习方法:练习日语听力的好方法

学习经验

大家不要走极端,有的人要么就不听,要听就一直听2个小时,其实都不好,不科学,真正能起到作用的就是30% 我一般都是把精听和泛听得时间分开安排。


一 精听

所谓的精听就是一段话你们反复的听,直到自己全听明白(我是边听边默写)。我一般都是听10次以内就会把那一段给写下来,然后,看自己写的(通常我们会习惯性的用平假名书写),这时候就自己试着把平假名转换成带汉子的单词 。当你自己利用自己听得文章(发挥自己的想象力)去想,到底这段话讲了什么,就像编故事那样子,找到一根主要的线索。

当把文章听写完了,我们该来找着书后边的原文对答案,看看那些写错了,那些没有写出来(这也是个极单词的过程)不会的一定要查,不能偷懒,再把所有的有答案的都合上,我们来在听一边刚才写过的那段文章,看看你们是不是听得时候就马上能浮现出那些单词了呢?(如果能,那继续听下一题,如此反复,如果不能,一定不能就那么放着,要直到自己听懂了为止)。

二 泛听

我每天,都会用自己最清醒的时间来泛听(这样会让自己习惯于考试的气氛,又临场的感觉) 。我个人是早上的时候头脑最清醒,所以我早上起来,听一个小时泛听(就是一盘磁带单面播放的时间)。泛听得时候,要想正规考试一样,听一道做一道,最好能复印一份答题卡(历年考题后面都会附带的)。这样,你们会习惯于快速的添涂答题卡,因为答题卡填得慢会直接影响大家听下一道题。还有就是,泛听的时候就听一边,千万不能听了发现没有听懂又倒回去重听,考试的时候不会给你这样的机会的。

以上是我个人的学习心得,我用这个方法,把自己听力的分数,从50分提高到70分。我还要继续努力,今年我的目标是听力达到80分,希望对大家有所帮助,加油!



日语学习方法:练习日语听力的好方法...

日语口语教材:日常惯用语学习 (44)

惯用语 日本 趣味

274. かたみがせまい[肩身が狭い]不光彩、沒面子、脸上无光、感到丟脸。

◎ テストの出来が悪いと、肩身が狭い思いをする。

◎ あんな娘を持って彼は肩身を狭い思いをしている。

◎ 私は息子の行儀悪さに肩身の狭い思いがした。

275. かつをいれる[活を入れる]打气、使有生气。

◎ 活を入れると、子供は息を吹き返した。

◎ あいつは少し弛んでいるから、活を入れてやろう。

◎ 大声で活を入れた。

276. がってんがいく[合点が行く]理解、领会、搞清楚。

◎ 友達の言うことはどうも合点が行かない。

◎ 説明があまり簡単だから、合点が行かない。

◎ 彼はどうして怒ったのか、僕にはどうしても合点が行かない。

277. かどがたつ[角が立つ]不稳重、不圆滑、说话有棱角(有刺)。

◎ そんなことをすると、角が立つから、やめなさい。

◎ ものもいいようで角が立つ。

◎ それでは角が立つ。

趣味词汇资料日常惯用语学习



日语知识库:日语中大量使用汉字。日语中的全部汉字约有几万个之多,但是常用的则只有几千个。1946年10月日本政府公布了“当用汉字表”,列入1850个汉字。1981年10月又公布了“常用汉字表”,列入1946个汉字。在教科书和官方文件中,一般只使用列入“常用汉字表”中的汉字。   每个汉字一般都会有两种读法,一种叫做“音读”(音読み/おんよみ),另一种叫做“训读”(训読み/くんよみ)。
日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日常惯用语学习 (44) 》的相关学习内容。

278. かどがとれる[角が取れる]圆滑老练、和蔼、没脾气。

◎ 彼女はだいぶ角が取れてきた。

◎ 最近、あの人は角が取れた。

◎ あの頑固親父も、最近角が取れて、すっかり円満になったらしい。

279. かんをひやす[肝を冷やす]胆战心惊。

◎ 高いビルの窓から落ちそうになり、肝を冷やした。

◎ 空中ケーブルが急に止まったので、肝を冷やした。

◎ ビルの窓を拭くゴンドの綱が一本切れて肝を冷やした。

280. いまさら~[今更~]:(いまとなっては)事到如今,是已至此。

いまさら何が言いたいの。

いまさらそんなことをいってもどうしょうもないでしょう。

281. いまだに~ない[未だに~ない]:仍然,尚。

彼の生涯については、未だに分からないところが多い。

2週前にメールを送りましたが、いまだに返事がありません。

趣味词汇资料日常惯用语学习



日语知识库:日语中大量使用汉字。日语中的全部汉字约有几万个之多,但是常用的则只有几千个。1946年10月日本政府公布了...

日语口语教材:日常惯用语学习 (18)

日语 惯用语 日本

104. 今天外出的时候,在路上顺便看红叶了。

日语说法:今日出(で)かけたついでに紅葉(もみじ)見物(けんぶつ)をしました。

解说:ついでに表示利用做某件事的机会,顺便做另一件事;見物(けんぶつ)。指游览观光,如果读成(みもの)就指值得看的东西。

105. 只照着阳光就觉得暖和。

日语说法:お日様(ひさま)があるだけで何(なん)となく暖(あたた)かい気(き)がします。

解说:何となく,表示模糊不清的感觉,意为不知为什么、总觉得,如:なんとなくいいことがありそうきがする。/ 总觉得有什么好事情。

趣味词汇资料日常惯用语学习



日本百科小常识:日本可能是世界上姓氏最多的国家,据说数目可达12万左右。全体日本人都有姓氏是从1875年开始的,在此之前只限一部分人有姓。日本人的姓用汉字表示。中国人的姓大部分是一个字,日本人的姓一般是由一至三个字组成,如“林”“佐藤”“佐久间”。“林”读作“はやし”,“佐藤”读作“さとう”,“佐久间”读作“さくま”。也有的是几种读法并存,如“东”读作“ひがし”、“あずま”,“新谷”读作“しんたに”、“にいや”。
日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日常惯用语学习 (18) 》的相关学习内容。

106. 天气预报说今天多云转小雨。

日语说法:曇(くも)りのち雨(あめ)という予報(よほう)が出(で)ています。

解说:のち,表示之后、以后的意思,天气预报里的什么阴转晴啊都会用到这个词,曇りのち晴;还有食事ののちに散歩する/ 饭后散步,用法类似于あと。

107. 生不带来,死不带走。

日语说法:人間(にんげん)元来(がんらい)無一物(むいちもつ)

解说:一物,就指一件东西、一物,如:家には一物もない。/ 家里一件东西都没有;另外它还表示坏主意、阴谋的意思,腹に一物あり,肚子里有主意,就是说心怀叵测。

趣味词汇资料日常惯用语学习



日本百科小常识:日本可能是世界上姓氏最多的国家,据说数目可达12万左右。全体日本人都有姓氏是从1875年开始的,在此之前只限一部分人有姓。日本人的姓用汉字表示。中国人的姓大部分是一个字,日本人的姓一般是由一至三个字组成,如“林”“佐藤”“佐久间”。“林”读作“はやし”,“佐藤”读作“さとう”,“佐久间”读作“さくま”。也有的是几种读法并存,如“东”读作“ひがし”、“あずま”,“新谷”读作“しんたに”、“にいや”。
日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日常惯用语学习 (18) 》的相关学习内容。...

日语口语教材:日常惯用语学习 (41)

惯用语 日本 趣味

250. かぜをきる[風を切る]气势汹汹地前进,飞快前进。

◎ 光号がかぜをきって走る。

◎ 弾丸が風を切って飛んだ。

251. かたがかるくなる[肩が軽くなる]卸了担子,卸下责任,松口气。

◎ 揉んでもらったので、肩が軽くなった。

◎ 入学試験が終わって、肩が軽くなった。

◎ 試験が済んで、肩が軽くなった。

252. かたでいきをする[肩で息をする]呼吸困难。

◎ 一生懸命に走ってきたのか、大きく過多で息をしてい
る。

◎ 千メートル競走でゴールインした選手はみんな肩で息をしていた。

◎ 弟は学校からずっと走り続けてきたと見えて、苦しそうに肩で息をしていた。

253. かたでかぜをきる[肩で風を切る]得意洋洋、趾高气扬、不可一世、大搖大摆。

◎ 彼は、肩で風を切って歩いている。

◎ 優勝チームは肩で風を切るように行進する。

◎ その男は何もこわいものはないといったふうに、肩で風を切って歩いている。

趣味词汇资料日常惯用语学习



日语知识点:中国字在日语中叫汉字,实际上是表意符号,每一个符号都代表一件事或一个观点。常见的是一个汉字有一个以上的音。在日本,汉字是用来书写起源于中国的词和土生土长的日本词。
日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日常惯用语学习 (41) 》的相关学习内容。

254. かたのにがおりる/をおろす[肩の荷が下りる/を降ろす]卸下重担、摆脱负担。

◎ 大切な仕事が無事に終わって、肩の荷が下りる。

◎ 重要なポストを離れて肩の荷を降ろした気持ちです。

◎ 娘が入試に合格して肩の荷が下りた。

255. かたをいからせる[肩を怒らせる]高耸肩膀、威吓、装腔作势。

◎ お寺の門に、仁王様が肩を怒らせて立っている。

◎ 肩を怒らせて、睨み付ける。

◎ 二人の少年は肩を怒らせながら歩いている。

256. かたをおとす[肩を落とす]大失所望、垂头丧气、心灰意懶。

◎ A君は、なくしたお金が見つからず、肩を落として帰っていった。

◎ 試合に負けて、みんな肩を落として帰った。

◎ こんな小さいことに肩を落としてはならない。

257. かたをすくめる[肩を竦める]耸肩缩背。

◎ 息子のことを尋ねられると、彼女は肩を竦めるだけだった。

◎ 隣のおばさんに注意されると、弟はぺろっと下を出して肩を竦めた。

◎ 低空を飛ぶ飛行機のものすごい音に、僕は肩を竦めました。

趣味词汇资料日常惯用语学习



日语知识点:中国字在日语中叫汉字,实际上是表意符号,每一个符号都代表一件事或一个观点。常见的是一个汉字有一个以...

日语口语教材:日常惯用语学习 (42)

惯用语 日本 趣味

258. かたをすぼめる[肩を窄める]感到沒面子、不体面。

◎ みんなに割られたので、肩を窄めて部屋から出た。

◎ 弟は母に叱られて、肩を窄めていた。

259. かたをならべる[肩を並べる]并驾齐驱、并肩前进、匹敌。

◎ 弟と肩を並べて学校へ行く。

◎ 僕も水泳では友達と肩を並べられるようになった。

◎ 日本の工業もヨーロッパ諸国と肩を並べるようになった。

260. かたをもつ[肩を持つ]袒护、偏袒、支持、拥护。

◎ あの人は、いつも弱い方の肩を持つ。

◎ 母はいつも弟の肩を持つ。

◎ 兄が僕の肩を持ってくれたので、うれしかった。

261. かたにはまる[型に嵌まる]老套的、一成不变的。

◎ 型に嵌まった挨拶で、一つもおもしろくない。

◎ 型に嵌まった毎日の仕事はおもしろくない。

◎ 私は、型に嵌まらない自由な生き方がしたいと思う。

趣味词汇资料日常惯用语学习



日语复杂的书写系统是其一大特征,其书写系统包括了日语汉字(大多数的汉字又有音读及训读两种念法)、平假名、片假名三种文字系统,同时也可以以日语罗马字转写为拉丁字母。日语有两套表音符号:平假名(平仮名)和片假名(片仮名),同时也可以使用罗马字(ローマ字)书写成拉丁字母。日常生活多使用假名和汉字,罗马字多用于招牌或广告,日语汉字的注音不用罗马字而用平假名。
日本留学网https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日常惯用语学习 (42) 》的相关学习内容。

262. いっけん~そうだ[一見~そうだ]:乍一看,好像~

彼女は一見幸福そうだ。

あのレストランは一見汚くてまずそうです。

263. いっこう(に)~ない[一向(に)~ない] :一向,总,一点儿也~(不~)

私はそのような問題には、一向に興味がない。

東京にいるとき、彼とは一向に会えなかった。

264. いっさい~ない[一切~ない]:全,都~(不~)

その件に関して、私は一切知らないのです。

お酒は一切飲みません。

265. いっそ~:倒不如,莫若。

どうせいつかわかるんだから、いっそう今のうちに話してしまったほうがいい。

どうせ怒られるから、いっそ言わないほうがいいと思う。

趣味词汇资料日常惯用语学习



日语复杂的书写系统是其一大特征,其书写系统包括了日语汉字(大多数的汉字又有音读及训读两种念法)、平假名、片假名三种文字系统,同时也可以以日语罗马字转写为拉丁字母。日语有两套表音符号:平假名(平仮名)和片假名(片仮名),同时也可以使用罗马字(ローマ字)书写成拉丁字母。日常生活多使用假名和汉字,罗马字多用于招牌或广告,日语汉字的注音不用罗马字而用平假名。
日本留学网http...

推荐更多