返回

词汇\听力\口语

日语口语学习资料:日常惯用语学习 (39)

234. いちがいに~ない[一概に~ない] 【中文解释】:(不能)笼统地,统统地,一概地。 【语法作用】表示否定某种可能性,言外之意是要考虑其他的条件和情况。 【经典例句】 〇一概にかれが悪いとは言えない。 〇一概に判断を下すことはできません。 235. いちど~たら[一度~たら~] 【中文解释】:一次,一旦。 【经典例句】 〇あの森は一度迷いこんだらなかなか外に出られないらしい。 〇一度やってみたらいいじゃないですか。 236. いちど~と[一度~と~] 【中文解释...

日语口语学习资料:日常惯用语学习 (39)的相关文章